田光 純米吟醸 無濾過生酒 出羽燦々
田光 純米吟醸 無濾過生酒 出羽燦々
【 クール便 】
津島屋 純米吟醸 無濾過生原酒 廣島産八反錦 滓がらみ Tropical∞
『津島屋』の新たな挑戦。毎年人気の『津島屋 純米吟醸無濾過生原酒 廣島産八反錦』の“おりがらみ”ver.です。
マスカットやリンゴを連想させる香りを強く出しすぎることなく、キレイな甘味のある飲み口に仕上げました。トロピカル感・ジューシー感のある深みと広がりのある味わいがたまりません!フルーツ感たっぷりな甘味とキレイな酸味がナイスコラボ(^O^) そこへ滓が絡むことにより、ジューシーさが増しています。クリーミーなトロミ感もいっしょに楽しめる、もう危険なお酒です!
【 クール便 】
旨い!!と連呼しちゃうほどの美味しさ
津島屋外伝 プロトタイプS 純米吟醸 山恵錦 ホワイトラベル
長野県産山恵錦を原料米に使用しています。令和元年に誕生したばかりの長野県の酒米です。山恵錦で醸すお酒は、滑らかで雑味の少ないスッキリとキレのある酒質になる傾向があるそう。この山恵錦での酒造りに、御代桜醸造が初チャレンジ!初年度とは思えない仕上がりの良さにビックリ(^O^) 香りは穏やかではありますが、マスカットやピーチを連想させます。口の中ではその果実のような甘味がジワっと広がります。ラストまで爽やかな甘味をキープし、フィニッシュはキリっとした苦味がほんの少し訪れ、キレの良さを演出。全般的にやや甘テイストですが、嫌味のない心地良いクリアな甘味です。とにかくメチャ旨!めちゃおすすめ!です
【 クール便 】
一杯、二杯・・・飲むほどに旨味が増す
阿部勘 純米吟醸 亀の尾
その昔、いちどは絶滅した酒米「亀の尾」を100%使い、55%精白した純米吟醸です。
「亀の尾」はドラマ化されたマンガ「夏子の酒」の題材にもなった米。
酒造好適米・日本三大品種のひとつとも言われています。
まるでピーチのような甘くて優しい香りを持ちます。しかし、その香りはあえて控えめ。香りに派手さを感じさせない分、逆にみずみずしさを充分に感じとれる気がします。口の中ではコクのある深い味わいの広がりを楽しめ、喉を通った後はスッキリ。
杯を重ねれば重ねるほど、飲めば飲むほどに旨くなるお酒です。
イケまっせ~!
荒々しくほとばしる新酒の風味
加賀鳶 純米吟醸生原酒 あらばしり 720ml
もろみを搾る過程で最初にほとばしる「あらしぼり」という部分をそのまま瓶詰めしました。冬の時期限定のしぼりたて生原酒です。豊かに広がる吟醸香とお米の旨みが存分に生きた、キレの良い飲み口が特徴です!白身魚のお刺身や、野菜の天ぷらとの相性は抜群(^O^) 前菜のサラダやフレッシュチーズと合わせてもおしゃれですね!
【 クール便 】