【鳳凰美田】栃木県・小林酒造
時代は今、この酒!【鳳凰美田】 
栃木県小山市大字卒島743
進化を遂げ続ける栃木の酒、「鳳凰美田・小林酒造」。何年か前には廃業も考えたという本当に小さな蔵元ですが、ここ数年、目を見張る酒質向上とその安定性で全国屈指の呼び声高いトップブランドに躍進しています。
1872(明治5)年に創業。蔵は日光連山の豊富な伏流水に恵まれ、良質な米の産地である、かつて美田(みた)村と呼ばれた地にあります。酒名はこの地名に由来。蔵の周辺ではいたる所に井戸があり、良質の水が豊富であることを物語っています。
酒は東京農大を卒業後に国税庁醸造試験場で2年間の研修を経て蔵に戻った5代目・小林正樹専務と、醸造試験場の元講師でもある奥様、名人といわれる県内唯一の秋田流山内杜氏・藤田杜氏、そして精鋭の蔵人が心血注ぎ、丁寧に醸しています。驚くことに全量が吟醸造りです。
使用する水はカルシウムとマグネシウムを適度に含んだ中硬水と、化学的な処理をせずに生成した軟水を併用。中硬水だけでは発酵が速く進むため、軟水を併用することにより発酵を遅らせ、理想に近い吟醸酒造りを実現しています。
特筆したいのは低温発酵には欠かすことのできない細かな温度調節が可能なタンク、いわゆるサーマルタンクの多さ。600kg~800kgのサイズ、その数なんと20本以上。他の蔵なら1~2本というのが通常ではないでしょうか。そして、「鳳凰美田」の酒の搾り方は舟絞り、又はしずく絞りのみ。しかも、全てが完全手作業です。
このように、全てにこだわり抜いて醸される酒は全般に、豊かな香りと旨味を持ち、飲み口優しく、後味のすっきりしたお酒に仕上がっています。最近では吟醸酒ベースの梅酒や、あんず・桃・いちご等を使ったリキュール等、新たにチャレンジしたお酒も大好評を得ています。今宵の一献は、【 今、いちばん輝いている酒「鳳凰美田」】に決まりです!
このフレッシュ感、ヤバイです
鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸 無濾過かすみ酒 本生
まるで果実が原材料かと想わせる「鳳凰美田」シリーズの中で、フレッシュ感がもっとも凝縮されているのがこのお酒です。新酒生酒ですのでフレッシュなのは当然と何方様も思われるでしょうが、この酒は群を抜いています。
先ず、開封と同時に華やかな香りをお楽しみいただけます。
口に含んだ時の青林檎のようなジューシーな味わいは、喉を通すの勿体なく思ってしまうほど。
喉を通った後、心地良い余韻と共に辛味を覚え、すーっとキレてくれます。
そして、頭の中にこの美味しさが確実にインプットされます。
どの「しぼりたて」か迷ったときは、この酒に決まり!…ですよ。
【 クール便 】
間違いのない1本!
鳳凰美田 大地 純米吟醸酒 無濾過本生 雄町
歴史と伝統のある岡山県赤磐地区産の「雄町」を55%精白。絞ったお酒を濾過も火入れ殺菌もせずに出荷です。
日本酒に「フルーティ」という言葉をもたらしたであろう銘柄。そんな「鳳凰美田」の匠の技が凝縮されています。
マスカットのような豊かな香り。芳醇でふくよかな旨みと程よい酸味。
赤磐地区という「大地」で歴史を刻み続けているからこそ、雄町のオリジナリティーあふれる1本に仕上がっています!
間違いない1本です!!!
【 クール便 】
幸福請負酒
鳳凰美田 Black Phoenix 愛山 純米吟醸酒 無濾過本生
希少米「愛山」を55%精白。絞ったお酒を濾過も火入れ殺菌もせずに出荷です。
飲んだ第一印象は、まるでジューシーなフルーツジュースそのもの。
口に含んだ時、口の中イッパイに広がる甘みと鼻から抜ける、まるでマスカットのような含み香が、この液体は酒ではないと錯覚すらしてしまいそう。そして、リッチ&エレガントな旨味。絶妙の仕上がりです。
ですが、やはり日本酒。当然、酔いは訪れますのでご注意を・・・。
飲む人のハートをハッピーにしてくれる、幸福請負酒です。
【 クール便 】
この酒から始めよう…鳳凰美田!!
鳳凰美田 純米吟醸
蔵元の地元である美田地区の若水を55%まで精米し、長期低温醗酵で丁寧に醸した純米吟醸酒です。季節限定酒が多い鳳凰美田シリーズの中で、この蔵を代表する定番酒。フルーティで艶やかな香りと、ほど良い旨味を持つ人気のお酒です。
この酒を表現するならトロピカル、又はジューシーという言葉がピッタリ。何だか日本酒っぽくないように聞えますが、とってもコストパフォーマンスに優れた日本酒です。
冷やして美味しいお酒ですが、常温近くまで上がった温度帯もお奨め。
まだ美味しい日本酒に出会ってない方はこの酒から日本酒を、まだ「鳳凰美田」を飲んだことがない方はこの酒から「鳳凰美田」を、是非、お始めくださいませ。
貴方様の美酒リストに登録される事、間違いないと思いますよ。
【 クール便 】
このクオリティの純米大吟醸が定番酒!
鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦5割磨き 1,800ml
【 クール便 】
鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦5割磨き 1800ml
販売価格(税込)¥3,300
フルドラな酒
鳳凰美田「剱」辛口純米酒
鳳凰美田の酒の中にあっては、珍しく辛口酒ですが、ただ単に辛い酒だけないあたり、やはり小林酒造。鳳凰美田の本筋でもあるフルーティーさを演出しながらキレの良い辛口酒に仕上がっています。
口に含むと甘味、酸味、旨味が口中に広がり、日本酒度+10の数字を感じさせません。その次に訪れる味わいがこの酒の持ち味。
最初は感じなかった辛味が、酸味と相重なり合いながらスーっと喉を通っていきます。まるで酒名の「剱」そのもののような、鋭いキレです。
フルーティーでドライ、さすが鳳凰美田、見事にやってくれます。
ただ単に辛いだけの酒、もう卒業しませんか…。
鳳凰美田 剱 辛口純米酒 1800ml
販売価格(税込)¥2,750
日本中に希望を与えるお酒
鳳凰美田 純米大吟醸 生酛造り 無濾過本生 酒未来 720ml
一昨年(2020年)、昨年(2021年)と大反響をいただいたプロジェクトが今年も始動します!
以下、蔵元からの案内です。
酒米「酒未来」は、日本酒が未来永劫発展し、未来ある醸造家たちが切磋琢磨し輝いて欲しいとの願いを込め名付けられました。この長きに渡る新型コロナ禍の状況でもご注文やご来店いただいた大切なお客様へお応えするに相応しいお酒だと感じております。気持ちをお届けできればと思い、大切に準備しております。
とのことです。。
原料米には、今話題の酒米「酒未来」を使用。日本酒業界の未来を託された、今最注目の酒米の一つです!その酒米を贅沢にも50%まで磨き、生酛造りにて仕込まれた純米大吟醸を無濾過本生ver.にて販売いたします\(^^)/過去のリリース時にも各方面からたくさんのお褒めの言葉を頂戴しており、KOBAのなかでもこの酒に対する期待値がグングン高まっております!!全鳳凰美田ファン、いや、全日本酒ファンが待ち望む『鳳凰美田 酒未来』、貴方の期待を絶対に裏切りませんよ!!日本中に希望を与えるべくリリースされるこのお酒、飲まないわけにはいかないでしょう!!
【 クール便 】
鳳凰美田 純米大吟醸 生酛造り 無濾過本生 酒未来 720ml
販売価格(税込)¥1,980
鳳凰美田 赤判Special 純米大吟醸 無濾過本生
【 クール便 】
酒名の通り、ぜひ燗酒で!
鳳凰美田 燗KAN 秋田流生酛造り 純米吟醸
フルーティな味わいで大人気の『鳳凰美田』ですが、そのラインナップのほとんどが冷酒で飲んでおいしいタイプ。しかし、このお酒はお燗向けに設計されています。岡山県産雄町を贅沢に55%まで精白し、生酛仕込みです。雄町特有の旨味を最大限に引き出しつつ、生酛造りならではの酸味と力強さが見事になじんでいます。ミルキータッチで滑らかな口当たりをお楽しみください(^^)/
鳳凰美田 燗KAN 秋田流生酛造り 純米吟醸 1800ml
販売価格(税込)¥3,740
口の中で味わいがグラデーションを奏でる
鳳凰美田 碧判 純米吟醸原酒 無濾過本生 1,800ml
「碧」とは…あおい、みどり深い青色、青緑色。
まず、ラベルが超イカしてる。深い碧色から淡い碧色へのグラデーション。そこに銀メタで「鳳凰美田」のロゴ。ケバさがなく落ち着き感があるのに主張を感じる。カッコイイ~。
原酒ですのでアルコール度数は17%と少し高め。
で、お味は・・・?
鳳凰美田特有のマスカット系のフルーティな香り。華やかさを持っているのに柔らかさを感じます。厚みのあるコクを楽しめるのに飲み口も柔らかい。ダイレクトに伝わる碧色の味わいが口の中でグラデーションしていきます。そこに、いぶし銀の鳳凰美田が浮き立ってくる・・・。まるでこの酒のラベルのように・・・。そんなイメージのお酒です。
解り辛くて申し訳ございません(^_^;)
【 クール便 】