半蔵 特別純米酒 辛口 生貯蔵 金魚ラベル
可愛い金魚が目に付く、夏の辛口酒!
半蔵 特別純米酒 辛口 生貯蔵 金魚ラベル
三重県で開発された酒造好適米「神の穂」と三重県酵母MK-1を使用した、オール三重の日本酒。低温でじっくり醸した特別純米酒と1度の火入れのみで新鮮な味わいを引き出しました。純米酒らしい米の旨みを感じながら、フレッシュな口当たりでさらりと飲める生貯蔵酒です。金魚のラベルもかわいい、涼しげな夏季限定酒です。
可愛い金魚が目に付く、夏の辛口酒!
半蔵 特別純米酒 辛口 生貯蔵 金魚ラベル
三重県で開発された酒造好適米「神の穂」と三重県酵母MK-1を使用した、オール三重の日本酒。低温でじっくり醸した特別純米酒と1度の火入れのみで新鮮な味わいを引き出しました。純米酒らしい米の旨みを感じながら、フレッシュな口当たりでさらりと飲める生貯蔵酒です。金魚のラベルもかわいい、涼しげな夏季限定酒です。
爽やかに暑気払い!!
神開 Cocomero & Limone
滋賀県の藤本酒造の夏の純米吟醸です。純米吟醸を上槽後、すぐに澱引き&瓶火入れしています。フレッシュさはそのままに、軽やかながら鮮烈でキレの良さが特徴です。穏やかながらも爽やかな香り。透明感のある味わいが口の中いっぱいに広がります。そこへ果実感が小さく広がり、優しい味わいと酸味がクロスします(*゚▽゚*) イタリアの夏は、スイカにレモンをかけて食べるそうです。そんな感じで!?よく冷やして爽やかに暑気払いといきましょう!!
キンギョの夏、日本の夏!
阿部勘 夏酒 金魚ラベル 純米吟醸
見た目も涼しげな水色透明瓶に詰められた純米吟醸です。透明瓶ですのでラベルの裏側が瓶越しに見ることができます。そのラベルの裏側には金魚の絵が描かれており、酒という液体越しに見えるその金魚は、まるで涼しげに泳いでいるかのようです。
まさしく「日本の夏!」。
キンチョー・蚊取り線香のCMか!
さて、お味のほうは・・・?
精米歩合55%の純米吟醸酒を蔵元の冷蔵庫(マイナス5℃)で夏前まで貯蔵した、口当たりは滑らか、飲み口はスッキリのフレッシュな味わいです。優しい香りも夏向け。暑い夏は、お酒もベタつかずにサラサラと飲みたくなりますよネ。そんな日本の夏にピッタリな酒です。
夏も近づく八十八夜~~♫
酒屋八兵衛 八十八夜 純米生酒
『酒屋八兵衛』で有名な元坂酒造の夏の限定酒。酒名の「八十八夜」とは、立春の日から数えて88日目の夜を意味します。この頃になると霜が降りるほど冷え込むことがなく、種まきや田植えの準備、茶摘みなど、春の農作業を行う時期として最適であるという古来からの言い伝えです。さらに、「八十八」という3つの漢字を組み合わせると「米」という漢字になり、稲作はもちろん、酒造りにも筋目の日であるでしょう!
さて、お味のほうは・・・。超キレイで激ウマですよ!穏やかな香りがふわっと広がり、旨みがナチュラルに膨らみます。ふんわりと広がる甘味がちょうどよくフェードアウトして、喉を通ったあとに透明感を覚えます。そして一言「なにか食べたい!!」
食を意識した酒造りを信念とする元坂酒造ならではのテイストに仕上がっていますよ!初夏の山菜や鮎など、季節を彩る旬の食材といっしょにどうぞ!
【 クール便 】
夏にピッタリ!カルピスソーダ!?
福田 純米吟醸 山田錦 活性うすにごり
暑い季節に飲みたいテイストです!
まずは上澄みをいただきます(^O^) 巨峰のような香り。チリチリとしたガス感を舌の上で感じます。このガス感が最初から最後まで心地良い刺激となり、飲み口にアクセントを与えてくれます。さらに、香り同様の巨峰のような甘味にキレイな酸が絡むことで、味わい全般を爽やかな印象に仕立てます。喉の通りもスムーズで、ラストはガス感とキレイな酸味がキレの良さを導き、甘味を残さないドライな後味にしてくれます。まるで甘味を抑えた巨峰ジュースのようです!でもお酒。酔いますよ~(笑)
そして2杯目はおりを絡めて。香りはやっぱり巨峰!おりが絡んだ分、味わいにボリューム感が出ます。巨峰増し増しって感じです(*゚▽゚*) しかし、おりが絡んだからといって、喉の通りが悪くなるわけではないから不思議です。
どんな飲み方をしてもメチャ旨!!やっぱり『福田』旨いよ~おすすめの夏酒がまた一つ増えました。
【 クール便 】
ついついパケ買いしたくなる・・・後悔させないテイストです!
寒紅梅 夏酒 NATSUSAKE ペンギンラベル 純米吟醸
夏の寒紅梅はペンギン(^O^) 思わずパケ買いしたくなるような可愛らしいラベルです。口に含むとリンゴのような爽やかな甘みが膨らみます。心地よい酸味と絡むことにより、その甘味がゆっくりと広がりながら消えていきます・・・。うっすら感じられるガス感がアクセントとなり、爽快感を押し上げ、喉を通った後のキレも良さを演出してくれます!夏向きのジューシータイプに仕上がっていますヽ(´▽`)/ かわいいペンギンといっしょに暑い夏を乗り切りましょう!!
夏に飲みたくなるから「夏酒」と言います。まさにソレ
津島屋 夏霞 純米吟醸 うすにごり 美山錦
どこまでも広がる爽やかな夏空をイメージして醸されたお酒。見た目からも、青い空&白い雲の夏空の雰囲気が漂います。「暑い夏には、口当たりの良いサッパリとした味わいのお酒が求められがちですが、ただ単に軽快という安易な仕上がりを避け、爽やかでありながら、しっかりと味わっていただける酒質を目指しました。」と蔵元。
香りはラムネやライムを連想させます。まずは上澄みをいただきます!口全体で爽やかな口当たりを、舌の上では熟成による丸みを感じます。ほんのりとした甘味にクリアな酸味が絡みます。ビター感がチラッと顔を見せたあと、苦味を伴いながらフィニッシュ。終盤に訪れるこの大人味が口と喉をサッパリさせ、スペック上の日本酒度±0とは思えないほどのドライ感を演出してくれます。オリを絡めてもザラつき感を感じることなく、めっちゃ滑らか!!甘味、旨味、辛味のすべてがボリュームUPです!シルキー&ミルキーなテイストが加わりますが、重たい酒とは一切思わせません。程良い旨味を表現しながら、物足りなさを感じさせず、しっかりと飲み応えのあるお酒です(^O^) これは間違いなく、夏に飲みたいお酒=夏酒です!!
【 クール便 】