酒屋八兵衛 十五夜 純米
酒屋八兵衛 十五夜 純米
『酒屋八兵衛』のひやおろしが2020年にリニューアル!酒質がグレードアップしているように思えてなりません。熟したバナナのような穏やかな香り。落ち着き感のある、いかにも純米秋酒らしい香りです。口に含むと、小さく膨らむ旨みに酸味がクロス!そこへちょっとしたビター感が絡み、ラストはドライに締めくくる。常温~ぬる燗もおいしそうですね(^O^)
【 クール便 】
酒屋八兵衛 十五夜 純米
『酒屋八兵衛』のひやおろしが2020年にリニューアル!酒質がグレードアップしているように思えてなりません。熟したバナナのような穏やかな香り。落ち着き感のある、いかにも純米秋酒らしい香りです。口に含むと、小さく膨らむ旨みに酸味がクロス!そこへちょっとしたビター感が絡み、ラストはドライに締めくくる。常温~ぬる燗もおいしそうですね(^O^)
【 クール便 】
津島屋外伝 プロトタイプM 2021 another sky 純米生酒 720ml
【 クール便 】
雄町で醸す、酔鯨伝統の食中酒
酔鯨 寅 Tora 純米大吟醸 720ml
こちらのお酒の原料米となっているのは「雄町」です。雄町本来の味わいを活かしながら、酔鯨の伝統である食中酒として仕上げました。雄町ならではの豊かな味わいが、優しい酸味とクロス!上品な飲み口を演出します。お肉料理やローストビーフなどともピッタリな、懐の深い食中酒です。カートン入りなので、オマチストの方への贈り物にするときっと喜ばれますよ~(^^)/
秋の夜長にピッタリな、贅沢純米大吟醸。。
酔鯨 純米大吟醸 高育54号 秋あがり 720ml
こちらは45%精白した“吟の夢”で醸した純米大吟醸規格の秋酒です。スッキリとした味わいに仕上げるのが特徴の熊本酵母(KA-4)と、バナナのような爽やかな香りに仕上がるのが特徴の高知酵母(A-14)。この異なる酵母で醸した2酒をブレンドし、氷温冷蔵で貯蔵。香味が円熟した旨みの乗った酒に仕上がりました。大吟醸酒ならではの吟醸香と、『酔鯨』らしいしっかりとした酸味を感じられるのが特徴です。杜氏からは、「秋の味覚に合うように、味・香り共にリッチなお酒に仕上げました。純米大吟醸造りにすることで上品さも兼ね備えた逸品に仕上がりました」との事。ぜひご賞味くださいませ。
鉄板の秋酒
酔鯨 吟麗 秋あがり 純米吟醸 白露
しっかりした旨みとキレの良い後味が魅力的な『酔鯨』の秋の限定酒です。存分に引き出された米の甘味にキレイな酸が絡む事により、旨味と後味の良さを両立しています。そして、氷温熟成させたことによって味の幅が広がり、旨みもじっくりと感じていただける味わいに仕上がりました。ひと夏を越えた酒の特徴を満喫出来ますよ!
本醸造醤油をベースに、かつおだしと純米本みりんで合わせた、風味豊かな【つゆ】です。
甘味を出す為に使用する砂糖も中双糖(キザラ)を使うこだわり。
このことによって、コクが生まれ、味に厚みが出ます。
4倍濃縮ですので使い勝手も良く、つけ汁、かけつゆの他、煮物にもお使いいただけます。
年中通して重宝しますが、特に冬場は欠かせません。
お鍋、おでん、うどん、お正月のおせち、雑煮など、冬の必需品です。
いかにも津島屋らしい1本です。
津島屋 純米吟醸 美山錦 ひやおろし
毎年秋以降に出荷される酒です。その狙いは円熟味の演出。
上品で穏やかな吟醸香が立ちあがり、口に含むと豊かな米の甘味と円熟さを増した旨みが優しく広がり、余韻を残しつつ消えていきます。
食事にも負けず、且つお酒が主張し過ぎない絶妙なバランスをした、程良いボリューム感とコク。津島屋らしさを表現している1本です。
杜氏よりコメントをいただいています。
『スッピンの無濾過生原酒もインパクトがあって美味しい日本酒ですが、やはり火入れを行い一定の期間を熟成させた日本酒は、五味五感を備えて呑み飽きしない落ち着き感のある旨さだと思います。』との事。
夏を越して秋まで熟成させた、円やかで旨み溢れる酒です。
【 クール便 】