蒼天伝 特別純米 滓がらみ しぼりたて生原酒
気仙沼から新酒が届いています!
蒼天伝 特別純米 滓がらみ しぼりたて生原酒
フレッシュ&パワフルな口当たり!口に中で凝縮された旨味が膨らみます。果実のような爽快な香りと、含み心地の良さ。サラッとキレの良い殻やかな後味。文句なしの味わいです。 軽く滓が絡んでいるので、一杯めはそ~っと注いで上澄みを、二杯めは滓がらみという具合で、飲み比べても楽しいですね!
【 クール便 】
気仙沼から新酒が届いています!
蒼天伝 特別純米 滓がらみ しぼりたて生原酒
フレッシュ&パワフルな口当たり!口に中で凝縮された旨味が膨らみます。果実のような爽快な香りと、含み心地の良さ。サラッとキレの良い殻やかな後味。文句なしの味わいです。 軽く滓が絡んでいるので、一杯めはそ~っと注いで上澄みを、二杯めは滓がらみという具合で、飲み比べても楽しいですね!
【 クール便 】
このフレッシュ感、ヤバイです
鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸 無濾過かすみ酒 本生
まるで果実が原材料かと想わせる「鳳凰美田」シリーズの中で、フレッシュ感がもっとも凝縮されているのがこのお酒です。新酒生酒ですのでフレッシュなのは当然と何方様も思われるでしょうが、この酒は群を抜いています。
先ず、開封と同時に華やかな香りをお楽しみいただけます。
口に含んだ時の青林檎のようなジューシーな味わいは、喉を通すの勿体なく思ってしまうほど。
喉を通った後、心地良い余韻と共に辛味を覚え、すーっとキレてくれます。
そして、頭の中にこの美味しさが確実にインプットされます。
どの「しぼりたて」か迷ったときは、この酒に決まり!…ですよ。
【 クール便 】
コレが噂の國津のがぶ飲みワイン
Vino De Sed 750ml
ワイナリーの遊び心から商品化された限定ワイン。貯蔵タンクを満了にできず長期貯蔵できなくなってしまった赤ワインと、万が一に備えて補酒として残してあった白ワインを、1:1の割合でアッサンブラージュしました。このワインのテーマはズバリ「気軽にがぶ飲みできるテーブルワイン」。包み込むような酸味と優しい果実味が口いっぱいに広がります。飲みやすいタッチでありながら余韻も楽しめる万能型です(^O^) 飲み手を選ばない、がぶ飲みスタイルの新たな國津ワイン、ぜひお試し下さい!
【 クール便 】
國津ワイン史上最もボリュームのあるワイン!?
Budou to Ikiru 2020 750ml
今回のぶどうは、担い手不足による葡萄園の廃園を救うべく立ち上がった「ぶどうと活きる」さんのものを100%使用しています。じっくりゆっくりと発酵させることで、しっかりとした辛口ワインに仕上げました。グレープフルーツやパイナップルを連想させる口当たりと、微かに感じるほろ苦さが味わいを整えています。ワイナリー曰く「國津史上、最もボリュームのあるワイン」とのこと。一回で飲みきらず何回かに分けて飲むと、味わいの変化もお楽しみいただけます!
【 クール便 】
◆ぶどうと活きる さん
彼らは、地元山形県が葡萄の一大産地でありながら、担い手不足が原因で葡萄園の肺炎が次々と増えていく現状のなか、地元の名産品を一生懸命作ってきた先輩たちの葡萄をどのように守っていくか、また楽しく運営を継続していけるかをテーマに掲げ、活動されています。歳老いて、後継者不足により廃園を余儀なくされている葡萄園の畑を引き受け、葡萄園を維持していくという活動をしています。自らが葡萄作りに携わるだけではなく、仲間を集い、葡萄作りの醍醐味を伝えることにより、地元の若者に新たな職の選択と、地域で続いてきた葡萄園の維持に貢献しようと奮闘してます。
また、もうひとつのテーマとして「兼業」を掲げています。彼らは葡萄以外にもほかのお仕事をされています。その中で、自分たちが管理できる畑の規模を踏まえて、葡萄園を運営できる方法を模索し、「高品質な生食用ぶどう、理想のワイン用ブドウ」の生産を目指しています。兼業農家というと、どっちつかずで中途半端なイメージを持たれがちです。しかし、労力が半端なく、それでいて収入が少ないという農業運営が一般的になりつつあるなかで、ほかの仕事によって収入面の不安を払拭し、作業規模を無駄に増やさず、自分たちのできる範囲内で畑作業の質向上に精進し、高品質な葡萄を生産する。そんな新たな葡萄農家のモデルとなるのではないかと、話題となっています。
食に寄り添った味わいと飲み応えを見事に両立!
池亀 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml
ライチや洋梨のような爽やかな香り。この香りを敢えて控えめにすることで、食との関連性を持たせています。口の中で甘味が小さく膨らみ、キレイな酸味とクロス!そこに、どこか柔らかさを覚えます。ラストには大人味とも言うべき苦味を残しながら、キレの良さを実感できます。無濾過生原酒ならではのやや高め(17%)のアルコール感が飲みごたえを感じさせてくれます。それでいて幅広い料理に合う(^O^) そんな純米大吟醸、なかなかお目にかかれませんよ!
【 クール便 】
納得の味わい!
25° 晴耕雨読 甕壷仕込貯蔵 黒麹 <芋焼酎>
夏の季節限定酒
黒麹を用い甕壷にて1、2次仕込みをした後、蒸圧蒸留機で長時間かけてじっくり蒸留。その後、約1年間甕壷にて貯蔵されます。
控えめな甘い香り。サラっとしたファーストタッチから除々に芳醇な「芋」らしいコクを感じ、ラストはスッキリとキレる。
口の中で味わいがグラデーションしていく様が、とても魅力的な芋焼酎。
サラッで始まりスッキリで終えるため、全体としては爽やかな印象になりますが、途中の旨味がメリハリをもたらし、納得の味わいに仕上がっています。
そして、この焼酎の一番の特徴は、何と言っても甕壺貯蔵ならではのまろやかさ。
トゲトゲ感の全く無い、丸い味わい。
飲み方はオールマイティですが、ロックがいち押しです。