厳選地酒紹介
全国には星の数ほど酒蔵がありますが、当店ではご縁をいただいた蔵元さんとの直取引によるお酒を中心に販売いたしております。もちろん、どのお酒も自信をもってお奨めできる自慢のお酒です。
醸造予定にはなかった幻の限定酒
御山杉 純米吟醸 生酒
「コロナ禍やし、年明けてからの醸造はしないかも。。」そう言っていた稲垣酒造場さんですが、「三重県産山田錦を仕入れることができたので醸しました!」とのこと。御山杉ファンには嬉しい限りですよね~(^O^) ピーチのような香りをかすかに感じます。口の中では、バナナのような甘味と香り由来のピーチのような甘味が小さく膨らみ、そこへキレイな酸がクロス!温もりを覚えます。ラストはフレッシュなお酒ならではの苦渋でキレを導きます。派手さやインパクトを敢えて抑えめにして食との関連性を意識した酒質設計です。本来では醸造予定になかった幻の限定酒。お早めに!!
【 クール便 】
ジャケ買いした貴方を満足させる自信しかありません
阿櫻 ゆきのふSpring 純米吟醸 無濾過生原酒
ジャケ買い必至な1本が入荷しました!一度見たら忘れられない、インパクト抜群のラベル。ビジュアルだけではなく、味わいも超一流です。フルーティ&クリアなテイスト。そこに品の良さを感じます。米の旨味も覚えながらも酸が味わい全般を引き締めてくれます。喉越しとキレの良さもピカイチ!ラベルに魅せられ、味わいに酔える1本です。
【 クール便 】
新しい価値観を想像するアッサンブラージュ
津島屋外伝 prototype A 2021 HOTAKA
プロトタイプのAはアッサンブラージュに由来しており、ブレンドを意味するフランス語です。ワイン業界では原酒を混ぜ合わせるという伝統的な技法です。
さて今回は、「長野県産美山錦」を使ったお酒と「岐阜県産ひだほまれ」を使ったお酒をアッサンブラージュ!蔵元では、ああでもないこうでもないと何度もテイスティングを重ねた結果生まれた、奇跡の1本です。アッサンブラージュすることで、より津島屋らしさを強く感じることができる仕上がりですよ!
【 クール便 】
~青色のリボンの意味~
信頼と安全を表す青色のリボンには、今もなお奮闘してくださっている医療従事者の皆様への感謝の想いが込められています。一日でも早い収束を心から願っております。
宮城の武将 伊達政宗公 の長女 五郎八(いろは)姫をイメージさせる柔らかさ&上品さ
阿部勘 純米吟醸 吟のいろは
酒処・宮城県において、約20年ぶりに新たに開発された酒造好適米“吟のいろは”を原料米に100%使用した限定酒です。膨らみのある柔らかな味わいに仕上がる傾向があると言われているこの吟のいろは。フレッシュかつ上品な仕上がりです。そして果実味溢れる旨味が口の中でフワッと広がります。このフワッこそが、この米の特徴である柔らかさです。そして、いかにも『阿部勘』らしい味わいに仕上がっています。米の生産量もまだまだ少ないので世に出回るお酒も僅かですよ。。
【 クール便 】
千代緑 SP 純米大吟醸 無濾過生原酒 無加圧甕口
【 クール便 】
高級菓子!?と錯覚するほどの上品な甘味
菱湖 純米大吟醸 愛山 720ml
まるで高級菓子のような上品な甘味。この一言に尽きます!ジワジワと広がるトロリとした甘味です。そしてその甘味はまるで舌に溶け込むかのように消えていきます。でも、舌と口の中がその甘味を離したがらず、上品なスイーツのような甘い余韻が長く続きます。優しい甘味に巡り会えるお酒です。
菱湖 純米大吟醸 愛山 720ml
販売価格(税込)¥1,925
フルーティな『白老』!!
白老 純米吟醸 槽場直汲生原酒 若水 720ml
『白老』といえば若水!というイメージの人も多いかも!?「澤田酒造」さんがこの若水を使用して酒を醸し続けて約15年になりますが、今回初めて純米吟醸規格をリリースしました。今までの純米タイプとは異なり、フルーティなタイプに仕上げました。とはいえ、これまでの『白老』ならではの食事を意識した酒質設計はそのままに、多くの人に楽しんでいただけるテイストです。
このお酒は、搾り機から直接瓶詰めした直汲みタイプです。手間がものすごくかかってしまう製法にも関わらずこの価格は、蔵元の良心そのもの!フレッシュ感満載な『白老』お楽しみください!
【 クール便 】
白老 純米吟醸 槽場直汲生原酒 若水 720ml
販売価格(税込)¥1,650
田光 純米吟醸 無濾過生酒 出羽燦々
【 クール便 】
敷嶋 特別純米 無濾過生原酒 山田錦 7号酵母
【 クール便 】
白老 純米 槽場直汲生原酒 若水
【 クール便 】
白老 純米 槽場直汲生原酒 若水 1800ml
販売価格(税込)¥3,300